History of ROLEX

ロレックスの歴史について年表を載せておきます。あくまでも私用の備忘録ですから、参考ということでお願い致します。参考文献によって年代の違うものなど、また解釈の違うものもあると思いますが、これはあくまで私の解釈ということでご理解ください。
| 1881 | 創業者ハンス・ウィルスドルフが誕生 |
| 1905 | ロンドンで時計商社であるウィルスドルフ&デイビスを設立 |
| 1908 | ROLEXのネームがハンス・ウイルスドルフにより誕生 |
| 1910 | 腕時計として初めてクロノメーターの公式証明書を獲得 |
| 1914 | イギリスのキュー天文台がロレックスの腕時計に「A」級証明書を与えた |
| 1919 | 時計製造で世界的に有名なジュネーブに移転 |
| 1920 | ジュネーブにて「Montres Rolex S.A」として登録された |
| 1926 | 防水性と防塵性を備える世界初のオイスターケースが誕生した |
| 1926 | ロゴマークである王冠マークを使い始めた |
| 1927 | オイスターケースにシリアルを彫り始める |

| 1931 | 世界初の自動巻きメカニズムを持つパーぺチュアルローターを開発 |
| 1938 | 手巻きケースに自動巻ムーブをいれたバブルバックが登場 |
| 1938 | オイスターブレスレットが登場 |
| 1943 | ディフュージョンブランドであるチュードル(Tudor)が誕生 |
| 1945 | デイトジャストが登場 |
| 1945 | デイトジャスト用に特別なジュビリーブレスレットが登場 |
| 1947 | ロレックスの10万個目のクロノメーター認定 |
| 1950 | メルセデス針(ベンツ針)が登場 |

| 1953 | サブマリーナー登場(100m/330ft防水) |
| 1953 | エクスプローラー登場 |
| 1954 | サブマリーナーが 200m(660ft)防水になった |
| 1954 | サイクロップレンズが登場(最初の数年はオプション制だった) |
| 1955 | GMTマスター登場 |
| 1956 | ミルガウスが登場 |
| 1956 | デイデイト登場 |
| 1956 | デイデイト用のプレジデントブレスレットが登場 |
| 1957 | レディース用デイトジャストが登場 |
| 1959 | サブマリーナーが40mmケースになり、リューズガードを搭載した |
| 1960 | ハンス・ウィルスドルフ死去 |

| 1960 | ディープシースペシャルを開発しマリアナ海溝の最深部、チャレンジャー海峡に到達 |
| 1961 | コスモグラフ登場 |
| 1963 | コスモグラフにデイトナの名前が付けられる |
| 1963 | コメックス社との協力関係がスタートした |
| 1965 | サブマリーナーデイトが登場 |
| 1967 | シードゥエラーが登場(610m防水) |
| 1971 | エクスプローラーIIが登場 |
| 1972 | ハック機能を有するムーブメントが登場 |
| 1974 | サファイアクリスタルガラスがベータクォーツで初めて採用される |

| 1976 | オイスタークォーツが登場 |
| 1977 | オイスタークォーツデイデイトが登場 |
| 1977 | デイト表示のクイックチェンジ機構が開発された |
| 1978 | シードゥエラー4000が登場(1220m/4000ft) |
| 1979 | サブマリーナーにサファイアガラスを採用(300m/1000ft) |
| 1983 | GMTマスターII登場 |
| 1985 | ステンレススチール製モデルに904Lスチールを採用 |
| 1988 | コスモグラフデイトナに自動巻モデルが登場(Cal.4030 エルプリメロベース) |
| 1992 | ヨットマスターが登場 |
| 1992 | パールマスターが登場 |
| 1999 | GMTマスターがディスコンに |

| 2000 | コスモグラフデイトナのムーブメントが自社生産になる(Cal.4130) |
| 2000 | パラクロムヘアスプリング(ヒゲゼンマイ)が初採用(Cal.4130) |
| 2001 | レーザー彫りのコロネット付きのクリスタルガラスが登場 |
| 2002 | ラグ部の横穴がなくなる |
| 2003 | サブマリーナ50周年記念モデルが登場(Ref.16610LV) |
| 2004 | ルーレット刻印が登場 |

| 2005 | セラクロムベゼルが初採用 |
| 2005 | ブルーパラクロムヘアスプリング(ヒゲゼンマイ)が初採用 |
| 2007 | ヨットマスターIIが登場 |
| 2007 | ミルガウスが復活 |
| 2008 | ディープシーが登場 |
| 2012 | スカイドゥエラーが登場 |
| 2013 | コスモグラフデイトナ50周年記念モデルが登場(REF.116506) |
| 2014 | ジェームズ・キャメロン氏の偉業達成記念モデル:ディープシーD-Blueダイアル登場 |
Tweet
Sponsored Link
